TOP 戻る 進む 印刷用マニュアル

登録素材を入れてみよう

メニューから「登録素材」を選択しよう

caption:「登録素材」を選択する

左メニューから「登録素材」を押すと「アップロード」というフィールドが表示されます。
すでに登録済みの素材があれば、「アップロード」の下に表示されます。

素材を登録しよう

caption:素材を登録する

「アップロード」というフィールドが表示されますので、フィールドをクリックするか、もしくはアップロードをしたい画像をドラック&ドロップして素材を登録します。

ご注意

登録できる画像の拡張子は「.jpg」「.png」「.gif」です。

登録した素材を選ぼう

caption:「登録素材」を選ぶ

アップロードが完了すると、追加可能な登録素材一覧が表示されます。追加したい登録素材をクリックすると、キャンバス上に選択した登録素材が追加されます。

登録した素材を削除しよう

caption:「登録素材」を削除

マウスの矢印を登録した素材の上にもってくると、右下にゴミ箱のマークが表示されます。

ゴミ箱のマークをクリックすると確認画面が表示されますので、削除をする場合は削除ボタンをクリックしてください。

サイズを調整しよう

caption:サイズを調整する

サイズ調整をしたい素材を選択し、マウスで調整します。

登録素材を回転させよう

caption:登録素材の回転

登録素材を選択すると回転マークが表示されるので、カーソルをマークに合わせて、回転したい方向に回転させます。

登録素材を透明にしよう

caption:登録素材の透明度変更

透明にしたい登録素材を選択し「透明」を押すと透明度を調整できます。

※透明度は%で調整できます

登録素材を複製しよう

caption:登録素材の複製

複製したい登録素材を選択し「複製」を押すと複製されます。

登録素材をロックしよう

caption:登録素材のロック

固定したい登録素材を選択し「ロック」を押すと固定できます。
もう一度「ロック」を押すと解除されます。
※ロックすると編集や位置の変更ができません

登録素材をキャンバスから削除しよう

caption:登録素材の削除

削除したい登録素材を選択し「削除」を押すとキャンバスから削除されます。